こんにちは、かばです!
今回は、放射線治療が終わった後の「通院」についてお話しします。
💬「終わったらすぐ卒業?」「もう来なくていい?」
放射線治療が終わると「これで全部終わった!」
と感じたくなるかもしれませんが、
治療後も定期的なフォローがとても大切です。
🩺再発チェック・副作用の確認
治療の効果を確認したり、時間が経ってから出る副作用をチェックしたり、
大事なことがたくさんあります。
主治医との信頼関係は、治療後も続きます。

📆例えるなら「卒業しても健康診断に行く感覚」
学校を卒業しても、定期的な健康診断に行きますよね。
放射線治療もそれと同じで、
治療後の体をしっかり見守るための通院なのです。
😌通院の頻度は徐々に少なくなります
最初は月1回や2ヶ月に1回、その後は半年や年1回になることも。
しっかり治療して、安心して過ごすための通院です。
📌まとめ
- 治療後も、経過観察のための通院が必要です
- 副作用や再発を早く見つけるチャンスです
- 頻度は徐々に少なくなり、負担も減ります
「まだ通うの?」ではなく、
「体を守る大切なチェックなんだ」
そう思っていただけたらうれしいです😊

コメント